好調をキープしている湘南サーフヒラメ。
今回も、根周りサーフでの釣果!
やはりデカイ!
完全にフローティングミノーパターンにはまっています。
湘南根周りサーフは、シマノ ヒラメミノーⅢにお任せ!
湘南サーフをホームに釣行されているyoshiさんより♬
相変わらずの凄腕ぶりです。夏は磯青物。秋は磯ヒラスズキにも釣行され、寄稿頂いております。
遠浅湘南サーフでは、フローティングミノーがオススメと前回の記事でご案内させて頂きましたが、
やはり・・
このヒラメミノーⅢは、圧倒的な強さです!
カラーもナチュラル系、アピール系と持って行きたいですね!
もう一つのヒットルアー!エコギア バルト!
このルアーも近年、実績を積み重ねているルアー。
独特のフォルム
あらゆるフィッシュイーターに有効だが、磯のオオモンハタのスイミングゲームでは今やこのバルトなしでは語れないくらいの実績を上げている。
なので
もちろん、サーフヒラメゲームでも非常に有効!
他のワームとは、波動も違うので、ローテーションでぜひ!試して頂きたい。
リアルな釣果報告!ヒラメ3枚!
やっとヒラメらしいのが釣れましたよー!まずは6時半頃にソゲ一枚と40位のをばらし悔しいから少し移動
ルアーは熱沙ヒラメミノーIII125Fとバルトです。
バルト3.5インチ、
シマノ ヒラメミノーⅢ強し!
バルトはヒラメにかなり強い!
磯絡みのサーフでは、嬉しいゲストのメバル!また、場所によっては、カサゴ、ホウボウ、アイナメ・・そして
フローティングミノーには、アオリイカも抱いてきます♬
中層でコンコン当たる時は、止めてふわふわさせていると乗りますよ。
良く釣れます♬
まとめ
当初は根掛かりに悩まされ、心が折れそうなエリアですが、メガバスプロスタッフ 久保田氏にイベント等でもアドバイスを受け格段に上達したそうです。
プロ来店ショップイベントは、サーフヒラメ食わせのツボ!!
のアドバイスを受ける最大のチャンスです。しかも、ブログに書けない
あんな事やこんな事まで・・
そんなとこまで・・・
現場に通い考え悩み釣りをしている方は、プロのアドバイスを理解出来ます。さらに、その後の釣果に激的な変化があります!
今後、当ブログでもそんなプロの引き出しをご紹介していきたいと思います。
最新釣り情報をチェックするなら!
TSURIVIBES Instagram
Instagramでもリアルな情報更新しております。
短い動画なんかもUPしてますので、ぜひ!ご覧下さい!